堀江にあるコジャレ系和風居酒屋、HIBANAをおとずれる。
このエリアではよく見かけるスタイルの和風ダイニング。
コースの〆でいただいたのは、炊き込みご飯。僕にとっては柔らかすぎたけれど、茶色い部分のお焦げも盛ってくれていたのでちょっと嬉しかった。
まろまろと今日ももぐもぐ。
大阪・堀江の「HORIE KAPPOU HIBANA(割烹・火花、ひばな、ヒバナ)」にて。
堀江にあるコジャレ系和風居酒屋、HIBANAをおとずれる。
このエリアではよく見かけるスタイルの和風ダイニング。
コースの〆でいただいたのは、炊き込みご飯。僕にとっては柔らかすぎたけれど、茶色い部分のお焦げも盛ってくれていたのでちょっと嬉しかった。
まろまろと今日ももぐもぐ。
大阪・堀江の「HORIE KAPPOU HIBANA(割烹・火花、ひばな、ヒバナ)」にて。
IKEAのRestaurant & Cafe(フードコート)でサーモンのマリネをいただく。
このサーモン・マリネは、ジャム付きミートボールやローストビーフを押さえてIKEAレストランの人気No.1メニューとのこと。確かに鮭料理はスウェーデン料理(北欧料理)の王様。
食べてみると鮭の美味しさが口の中に広がる。マスタードが利いたサーモン・マリネ用のソースも含めて我が家でも人気の一品。
ちなみにこのサーモンマリネも他のメニューと同じくIKEAのフードマーケットで購入することができるけれど、上手に解凍しないとこの味が出ないのでお持ち帰りには注意が必要。
まろまろと今日ももぐもぐ。
大阪・大正区、IKEA鶴浜内の「IKEA Restaurant & Cafe(イケアレストラン&カフェ)」にて。
IKEAのRestaurant & Cafe(フードコート)でローストビーフをいただく。
このローストビーフ(ロービー)はジャム付きミートボール、サーモンマリネと並んでIKEAフードの三大人気メニューとか。確かに食べてみると肉汁がジューシーで、付け合わせのフライドポテトもおいしい。
ただし、カットをする人によって味がだいぶ変わってしまうので運不運の要素が大きいメニュー。
まろまろと今日ももぐもぐ。
大阪・大正区、IKEA鶴浜内の「IKEA Restaurant & Cafe(イケアレストラン&カフェ)」にて。
IKEAのフードコート、Restaurant & Cafeでベジタリアン・メニューのピッティパンナをいただく。
ピッティパンナ(ピティパンナ、pyttipanna)とは、細かく切った野菜炒めに目玉焼きを添えた北欧地域の家庭料理。
食べてみると、見た目の通り素朴な味わいながら、野菜好きなのでけっこう気に入った。
もともと台所の余りものを再利用したのが発祥というだけあって、ジャム付きミートボールと同じくスウェーデンのおふくろの味。
まろまろと今日ももぐもぐ。
大阪・大正区、IKEA鶴浜内の「IKEA Restaurant & Cafe(イケアレストラン&カフェ)」にて。
通天閣の下、新世界は今や巨大な観光地スポットになりつつある街。そんな新世界にあって、いまだにディープな雰囲気を残す立ち飲み、平野屋をおとずれる。
カウンターの中にあるおつまみを選んでいただのは、まさに日本のオーソドックスな立ち飲みスタイル。
写真は瓜の漬物。瓜(うり、ウリ)は浅漬けにするとその甘みとさっぱりとした水分を感じられる。夏の風物詩ですな。
ちなみにこちらのお店は他のおつまみもどれもおいしく、もちろん値段も安く、そして思っていたよりもホスピタリティもあった。三拍子そろった立ち飲みとしてお気に入りになった一軒。
まろまろと今日ももぐもぐ。
大阪・新世界(新今宮、動物園前)、ジャンジャン横丁入口の「平野屋(ひらのや、平野家では無い)」にて。