常滑屋の「口取り」


常滑にある常滑屋で、口取りをいただく。

この常滑屋は、知多半島の食材を中心にした四季折々のお料理と共に、白老で知られる澤田酒造のお酒がいただけるお店。
写真の口取りもどれも丁寧に作られたことが伝わってくるもので、お酒によく合うものばかり。
特に、辛子茄子(右から二番目)は、澤田酒造の酒粕を使っていることもあって、辛いだけでなく豊潤さも感じられて、とても美味しい。
ギャラリーも併設されていて、落ち着いた雰囲気と上質なお料理とお酒がいただける素敵なお店。
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県常滑市の「常滑屋」にて。

追記:昼限定メニューの常滑ちらしも美味しい。

「角煮丼まろまろ風」

1:玄米ごはん(レトルト可)に生卵をかけて卵かけごはんにする

2:その上から刻みネギを大量にのせる

3:最後に豚の角煮(レトルト可)を煮汁ごとかける

ポイント:

角煮の煮汁は味が凝縮されているけれど、その分、味が濃いので、卵ごはんに合わせるとグッと食べやすくなります。
ネギも組み合わせると、さらに良い調和が生み出されて美味しさアップ!
また、どれも保存が利く材料で作れるというのもポイントです。
お試しあれ☆
まろまろと今日ももぐもぐ。

常滑のまろまろハウスにて。

ミートショップ フジタヤの「コロッケ」


常滑にあるミートショップ フジタヤでコロッケをいただく。

このミートショップ フジタヤは、戦前から常滑で営業を続ける老舗精肉店。
お店で作っているというコロッケを食べてみると、さすが精肉店だけあって肉の量が多いのが特徴。
じゃがいもも滑らかに潰されていることもあり、肉の味がハッキリと伝わってきて美味しい。
常滑の老舗精肉店らしい一品。

ちなみに、こちらのお店は僕がコロッケ好きなことをFacebookで投稿したところ、常滑の方からオススメとして紹介されたお店でもある。。
常滑でのご縁に感謝☆
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県常滑市の「ミートショップ フジタヤ(肉のフジタヤ、冨士田屋精肉店)」にて購入。

常滑市役所職員食堂の「カレーライス」


常滑市役所職員食堂で、カレーライスをいただく。

カレーライスは社食・学食(職員食堂、社員食堂、学生食堂)の定番メニューなだけに、それぞれの味付けは個性がある。
常滑市社会福祉協議会のみなさんが調理するこちらのカレーライスは、後味にはっきりした辛さを感じるのが特徴的。
前職でいた松阪市役所職員食堂のカレーライスはかなりの甘口だったこともあり、やや辛口寄りの味付けが好きな僕の好みにも合致していた。

ちなみに、このカレーライスが常滑市情報政策担当員として辞令を受けて初めていただいた食事でもある。
常滑と松阪との違いをさっそく感じさせてくれた一皿☆
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県常滑市、常滑市役所本庁内の「職員食堂」にて。

QUEEN ALICE(クイーンアリス)の「名物フォアグラのソテー・大根添え」


中部国際空港(セントレア)にあるQUEEN ALICEをおとずれる。

こちらのお店は中部国際空港を離発着する航空機を眺めながら料理をいただけるフランス料理店。
空港ならではの風景としっかりしたフランス料理の組み合わせは、世界的にも珍しく、希少性が高いお店でもある。

写真は、コースの中で選択した名物フォアグラのソテー・大根添え。
半生にソテーされたフォアグラと大根との組み合わせが絶品で、これまで食べたことのあるフォアグラ料理でも1,2を争う美味しさ。
窓からの風景も、お皿の上も価値あるコースの一品。

ちなみに、こちらのお店にはカンボジア道中で出会った平井ちゃんと若おっさん二人で訪問した。
僕が松阪市情報政策担当官を退任して常滑市情報政策担当員に就任することに合わせて3月30日、31日の2日間、松阪から常滑への引越をお手伝いしていただいた平井ちゃんへのお礼と、区切りの日となる自分への慰労の意味合いもあった。
(ちょうどこの日が東京大学大学院学際情報学府博士課程退学(単位取得)日かつ東京大学大学院情報学環特任研究員就任前日にも当たった)
新しい一歩に乾杯☆
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県常滑市、中部国際空港(セントレア)の「ALICE DINING QUEEN ALICE(アリスダイニング クイーンアリス)」にて。

YOR

  ”Yakiniku on the Rice”の略称。

  渡邊義弘は、焼肉の盛んな大阪の出身であり、また松阪市情報政策担当官として2年間、松阪牛で知られる松阪に住んだことがあるため、焼肉の食べ方についてはこだわりがある。

  数々の試行錯誤と探求の末、焼肉とご飯のそれぞれが主役として、そして相手の引き立て役として輝き、調和する「世界で一番美味しい焼肉の食べ方」として結論に達したのが、このYOR (Yakiniku on the Rice)である。

  だだし、あまり食べ過ぎると、ビビンバ、クッパ、冷麺など、焼肉店にある他の魅力的なご飯メニューを駆逐することがあるため、注意が必要である。

  発展例:ご飯との相性で様々な部位を総選挙して決めることを”YOR48″とも呼ぶ

焼肉 野崎で「Yakiniku on the Rice (YOR)」


松阪にある焼肉 野崎で、松阪牛の焼肉を”Yakiniku on the Rice”(YOR)にしていただく。

このYORは、焼肉を一番美味しくいただけると思っている食べ方。
焼肉と白いご飯が、主役になり、それぞれの引き立て役にもなるという、一人二役を担ってくれる組み合わせ。
特に霜降りの美味しさが特徴の松阪牛の焼肉(写真の部位は霜降りのサシが多いサンカク肉)では、YORがより一層輝く。

ちなみに、こちらのお店には3月末に松阪市情報政策担当官としての任期終了で松阪を去ることになる僕の送別会として、職場の方々に連れて来ていただいた。
約2年前の歓送迎会と同じ場所だったこともあり、ホロリとした感慨もあった。
世界で一番美味しい焼肉の街で情報のかけ橋構築に貢献できたことの喜びを噛みしめたひとときでもある。
まろまろと今日ももぐもぐ。

三重県松阪市の「焼肉 野崎」にて。

ni:noの「ni:noランチ」


常滑のやきもの散歩道にある雑貨とカフェの店、ni:noでni:noランチをいただく。

3種類用意されている日替わりメニューから、今回は鮭とアサリとコロコロ野菜の豆乳ミルクスープを選択。
文字通りコロコロした野菜と豆乳ミルクスープとが一体感のある味わいでとても美味しい。
この他に前菜盛り合わせも付くという、満足度の高いランチ。

ちなみに、こちらは常滑の古民家をリノヴェーションしたカフェ。
常滑焼きの食器が使われ、同じく常滑にあるヴィエノワのパンを使っているという、常滑の魅力がそろったお店でもある。
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県常滑市の「cafe&zakka ni:no(ニーノ)」にて。

寿し萬の「まろまろ巻き」


松阪にある寿し萬で、まろまろ巻きをいただく。

このまろまろ巻きは、3月末に松阪市情報政策担当官としての任期終了で松阪を去ることになる僕の送別会を、松阪の街中(中心市街地)の方々が中心に開催していただき、こちらのお店の若大将(近藤さん)が特別に作っていただいたもの。

まるでケーキのような見た目の寿司ネタには、炙った松阪牛が使われているという可愛さと松阪らしさを兼ね備えたオリジナル寿司。
食べてみると、これが美味しい。
炙った松阪牛はマグロのトロよりもクセが無くて食べやすく、肉特有のコクが口の中に広がる。
松阪の人情を感じる一品。

また、基礎自治体で働くことの責任と喜びは、その地域の市民のみなさんと直接交流させていただくことだとあらためて実感。
ありがとうございました☆
まろまろと今日ももぐもぐ。

三重県松阪市の「寿し萬」にて。

彩旬の「天巻き」


松阪にある彩旬で、天巻きをいただく。

天巻きは、松阪に引越して来てから知ったご当地グルメ。
シソや梅、青のりなどを使ってお店ごとのアレンジをするところも多いけれど、こちらの天まきは天ぷらとのり巻きだけのごくシンプルな構成になっている。
食べてみると、天ぷらの美味しさが際立って美味しい。
素材に自信があることが伝わる一品。

ちなみに、こちらのお店には3月末に松阪市情報政策担当官としての任期終了で松阪を去ることになる僕のぷち送別会として、グループ輝研修会でお世話になった職場のお母さん方(女性管理職)に連れて来ていただいた。
美味しいものが多くて人情味のある松阪の街の良さを再確認したひと時。
まろまろと今日ももぐもぐ。

三重県松阪市の「逸品料理 彩旬(シュン)」にて。