GRAND MARBLE(グランマーブル)の「宇治金時のマーブルデニッシュ」

マーブルデニッシュのパン屋さんとして知られる、GRAND MARBLEで一番人気の宇治金時のマーブルデニッシュを購入。
こちらのお店は京都が本店ということもあり、この宇治金時おマーブルデニッシュには京都のお茶屋さん祇園・辻利(都路里パフェも有名ですな)の抹茶を生地に練りこみ、かのこをマーブル上に散りばめた一本になっている。
食べてみると、確かに抹茶の風味とあずきの甘さがマッチしていて、パンというよりも和菓子な味わい。
プレゼントや贈呈品、引き出物に選ばれることもあるらしく、ちょっとだけ高級感のあるデニッシュですな。
まろまろと今日ももぐもぐ。

大阪・難波(なんば、ミナミ)、高島屋本店地下の「GRAND MARBLE(グランマーブル、グランドマーブルでは無い)」にて購入。

豆藤の「ひろうすとしんじょうの詰め合わせ」


大正12年(1923年)創業のお弁当とお惣菜のお店、豆藤でお惣菜を購入。
このひろうすとしんじょうの詰め合わせは、盛り合わせられているものがどれも関西風の薄味に味付けされていて、全体的に上品なものになっている。
しんじょうが何気に好きだったりするのでうれしい一品。
まろまろと今日ももぐもぐ。

大阪・難波(なんば、ミナミ)、高間島本店地下の「豆藤(まめとう、まめふじでは無い)」にて。

IKEA(イケア)の「アルマンディケーキ」


IKEAでアルマンディのケーキをいただく。
アルマンディ(ALMONDY)とは、その名の通りアーモンドのことで、このアルマンディケーキはダイム(Daim)のチョコレートをふんだんに使ってタルトにしている。
この単体だけでも十分に甘いのだけど、さらにキャラメルが入ったダイムのチョコレートがおまけでついてくるのもポイント。

プリンセスタルトと並んでイケア・レストランの人気スイーツとのこと。
まろまろと今日ももぐもぐ。

大阪・大正区、IKEA鶴浜内の「IKEA Restaurant & Cafe(イケアレストラン&カフェ)」にて。

糖朝の「マンゴープリン」

香港発祥のデザート・レストラン、糖朝をおとずれる。
こちらでは普通に中華料理も食べることができるけれど、何と言ってもチャイニーズ・スイーツが名物。
特にマンプリこと、マンゴープリン(芒果布丁、芒果布甸、香芒布甸)は美味しいと評判だったので迷わず注文。

いただいてみると、添えられたマンゴースライスだけでなく、プディングの中にもマンゴーの果肉が入っていることを発見。
味付けも思ったよりもさっぱりとしていて、マンゴーの風味を感じることができる一品となっている。

ちなみにこちらのお店を薦めてくれたまろみあんの人によるとお粥も一押しとのこと。
まろまろと今日ももぐもぐ。

大阪・難波(なんば、ミナミ)、高島屋百貨店地下の「糖朝 Sweet Dynasty(とうちょう、唐朝では無い)」にて。

つるまるの「ぶっかけうどん」

セルフ形式のうどん店、つるまるうどんにおとずれる。
こちらはスタイルや価格帯から、ちょうどはなまるうどんのライバル店に当たる。

注文したのは、冷たいぶっかけうどん。
コシが強く、想像していたものよりも美味しく感じられた。
ちなみにサイドオーダーした天ぷらは、はなまるうどんよりもこちらの方が好みだった。
まろまろと今日ももぐもぐ。

大阪・大国町の「浪花麺乃庄 つるまる(鶴丸、ツルマル)」にて。

RIVER CAFE(リバーカフェ)の「プチシュー」

RIVER CAFEをおとずれる。こちらのお店はその名の通り、道頓堀川のほとりに面していて、夜景を眺めながらカフェることができる。

今回は、テラス席限定の3000円で飲み放題&食べ放題プラン(夏のみ)でプチビアガーデン・プレイ。夜景をバックに本日のデザートだったプチシューを眺めてみると雰囲気がある。
(味はノーコメントでw)
まろまろと今日ももぐもぐ。

大阪・難波(なんば、ミナミ)、湊町リバープレイスの「RIVER CAFE(リバーカフェ、リヴァーカフェ) なんば」にて。

IKEA(イケア)の「プレーン・ベーグル」


スウェーデンの家具屋さん、IKEAの中にあるIKEA Restaurant & Cafeでベーグルをいただく。
食べてみると、もっちりとした食感でハード過ぎず小麦粉の味がちゃんとするベーグルで想像していた以上に美味しかった。

このベーグルは、ミートボールプリンセスタルトクレイフィッシュとサーモンのパテなどのイケアレストランの他のメニューと同じく、IKEAの食料品販売のコーナーでも購入可能。
まろまろと今日ももぐもぐ。

大阪・大正区、IKEA鶴浜内の「IKEA Restaurant & Cafe(イケアレストラン&カフェ)」にて。

スウェーデンのザリガニ料理;IKEA(イケア)の「クレイフィッシュとサーモンのパテ」


本日オープンのIKEA大阪1号店、IKEA鶴浜に訪れて、クレイフィッシュとサーモンのパテをいただく。

クレイフィッシュ(cray fish)とは、その名の通りザリガニのこと。スウェーデン料理では一般的とのことで食べてみると、確かに濃厚でおつまみとしてもイケそうな一品。
(日本で増殖したアメリカザリガニも当初は食用として導入されたらしい)

ちなみにこのクレイフィッシュとサーモンのパテは、以前IKEA名物のジャム付きミートボールをいただいた時に、「クレイフィッシュとサーモンのパテも食べてみて」とまろみあんの人からオススメされたもの。情報感謝です!
まろまろと今日ももぐもぐ。

大阪・大正区、IKEA鶴浜内の「IKEA Restaurant & Cafe(イケアレストラン&カフェ)」にて。

5-Five- Garden Cafe YOTSUBASHI(ファイヴ・ガーデン・カフェ・四ツ橋)の「ジェラート三種盛り」

甘いものがほしくなったので、スイーツが置いてありそうな5-Five-Garden Cafe YOTSUBASHIでカフェる。

スイーツ・メニューの中でジェラート三種盛り合わせを注文。一皿に木苺、ココナッツ、ヴァニラが乗せられて、その上から生クリームとアーモンドのクッキーが添えられている。
特に木苺(フランボワーズ)とココナッツの味の力強さを感じた一品。

ちなみにこちらのお店は心斎橋にある5-Fiveの姉妹店とのこと。
まろまろと今日ももぐもぐ。

大阪・心斎橋の「5-Five- Garden Cafe YOTSUBASHI(ファイブ・ガーデン・カフェ・ヨツバシ)」にて。