
堺にある市場の天ぷら屋さんが難波に出てきたというので、入ってみる。天ぷらの盛り合わせを注文すると、穴子や鱚などの魚介類を中心にした豪快な盛りが出てきた。食べてみるとサクサク&フワフワ。いつも行列なのも納得の一皿。
大阪・難波、なんばcityなんばこめじるし内の「天麩羅 大吉(だいきち)」にて。
キャベツ焼グループの「キャベツ焼き」
"LE CARRE` DE CHOCOLAT NOIR" de Maxim's de Paris'(マキシムドパリの「スクエアチョコレート」)
Un souvenir achete au Patrimoine Nondial “Mont-Saint-Michel“ : "Caramel au beurre sale" de La Mere Poulard(モンサンミッシェルお土産:ラ・メール・プラールの「塩キャラメル」)

フランスのモン・サン=ミッシェルに行ってきた弊社の友人が、ごはん日記になるようにとお土産で塩キャラメルを買ってきてくれた。
巡礼の伝統菓子とのことだけど、食べてみると実に濃厚な上にしっかりとした塩味がした。何でもノルマンディーの塩を使った塩バターを使用しているとのこと。由来や材料を含めて世界遺産な一品ですな。
フランス・モン・サン・ミシェルの「La Mere Poulard(ラ・メール・プラール)」にて購入とのこと。
追記:La Mere Poulard Tokyoにも訪問。
養老SAの「柿ソフトクリーム」

養老SAで秋限定の柿ソフトクリームがあったので思わず一ついただく。食べてみると後味が確かに柿風味。同じサービスエリアに売っているカレーソフトクリームよりもずっと食べやすい一品。
名神高速道路・養老サービスエリアにて購入。
伊勢・まる天の「じゃがバター天」

じゃがバター天なるものを発見したので思わず購入。これは三重県の伊勢にある磯揚げ(はんぺん、ねり天、さつま揚げ)の専門店が開発したもので、白身魚の練り物の中にジャガイモとバターを加えて揚げたもの。食べてみるとバターの濃厚さとジャガイモのほくほく感があって食べ応え十分。おつまみとしても最適な一品ですな。
名神高速道路・養老サービスエリアの「伊勢 磯揚げ まる天」にて購入。
新コンセプト・コンビニ:Fork Talkの「フォークトークバーガー」(マミドバーガー・プロデュース)

諸事情(※)により早朝からオシャレな情報スポットを目指している新コンセプト・コンビニのカフェスペースに入る。せっかくなのでFork Talkオリジナルブランドのスイーツバーガー「フォークトークバーガー」を朝食としていただく。このスイーツバーガーはブッセをバンズにして、生クリームを挟んでいる。食べてみると、バーガーというよりもごく普通のブッセですな(w。スイーツバーガーの先駆けとして有名なマミドバーガーとのコラボ商品とのこと。
諸事情:1:大阪帰宅を昼から朝に変更、2:7時のバスを6時と勘違い、3:八重洲周辺のお店どこも空いていない、4:うっすらした記憶を頼りにコンビニに入る、5:席がいっぱいで相席をお願い・・・という流れ。相席を許してくれた優しい人に感謝!
東京・八重洲のコンビニエンスストア「Fork Talk(フォークトーク)」にて。
base(ベイス)の「アボカドバーガー」

目白駅と護国寺駅との間、目白台に美味しいハンバーガー屋さんができたと聞いて一時上京最後の夜におとずれる。名物のアボカドバーガーをいただくと、バンズはもちろんハンバーグの美味しさを感じた。ナツメグなどの香辛料がしっかりきいているので同時にサーブされるケチャップもマスタードも必要ない。最後までしっかりとした味を楽しめる一品。
お話をうかがうとフランクリンアベニューの元店長が開いたお店でデリバリーもおこなっているとのこと。
ちなみに文京区にある美味しいハンバーガー屋さんと言えば、本郷のファイヤーバーガー(姉妹店の茗荷谷のファイヤーバーガー)、白山のワンズドライブ、千駄木のレインボーキッチンが文京区三大ハンバーガー屋さんと思っていたけれど、このお店の登場でついに四大ハンバーガーになりましたな。
護国寺(東京都文京区目白台2-9-5)の「Hamburger & Sandwich base(ハンバーガー&サンドウィッチ・ベイス、ベース)」にて。
Squale Bistrot(スクアール・ビストロ)の「魚介のグリル」

千石の30年来の老舗フランス料理屋さん「Squale Bistrot」(スクァール・ビストロ)に、文京区友の会の文京ごはん開拓ランチオフでおとずれる。
ランチコースのメインは魚介のグリルを選択。するとお皿の上に見事に配置されたシーフードが出てきた。食べてみると確かに美味しい。風味づけでかけられているバターもさっぱりとしていて食べやすい。付け合わせの野菜がおいしいかったことも印象深いお店。
ちなみにこちらのお店は文京区友の会の会員の人から「美味しい」とおすすめをもらって訪れたお店でもある。地域情報交換で威力を発揮しますな。一時上京最後の日ということもあって思い出深いごはん日記。
千石(東京都文京区千石4-45-18)の「Squale Bistrot(スクアール・ビストロ)」にて。


