あぶずり食堂の「金目鯛の煮付け定食」


葉山にあるあぶずり食堂で、金目鯛の煮付け定食をいただく。

こちらのお店は、葉山マリーナがある鐙摺(あぶずり)港で50年間以上続いている老舗の大衆食堂。
金目鯛の煮付けは、柔らかく煮込まれている上に量が多い。
葉山に合宿場がある大学のヨットクラブの部員も何代にも渡って愛用しているという、葉山の歴史を見守るお店でもある。
まろまろと今日ももぐもぐ。

神奈川県葉山町、鐙摺港の「あぶずり食堂」にて。

Tommy Bahamaの「パイナップルのクレームブリュレ」


銀座にあるブランドショップ、Tommy Bahama内に併設されているカフェで、パイナップルのクレームブリュレをいただく。

パイナップルをくり抜いた容器の中に、ブリュレ・ソースを入れ、上から焼き目を付けたもので、まず見た目が可愛い。
味の方もパイナップルの酸味とブリュレのクリーミーさが合わさって、とても美味しい。
これまで食べたことのあるパイナップルのスイーツ、クレームブリュレの中で一番の美味しさを感じるほど。
また、中身を食べ終えてからは、容器のパイナップルもカットしていただけるというのも楽しい。
パイナップルとブリュレの新しい可能性が感じられる一品。
まろまろと今日ももぐもぐ。

東京都中央区、銀座の「Tommy Bahama(トミー・バハマ)」銀座店にて。

A・RAJの「ノンベジタリアン・ミールス」


東池袋にある南インド料理店、A・RAJでノンベジタリアン・ミールスをいただく。

こちらのお店は、南インド料理がまだ日本では馴染みが薄かった頃からお店を開いている老舗。
定番のミールスは、様々な種類のカレー、料理が少しずつ半円を描くように盛られているのが特徴的。
彩り豊かな見た目通り、味の方も多彩な味わいなので、量が多いのに最後まで飽きずに食べることができる。
南インドの”定食”を味わえるお店。
まろまろと今日ももぐもぐ。

東京都豊島区、東池袋の「南インド料理 A・RAJ(エー・ラージ)」にて。

ゴンドラの「カルソー」


常滑にあるゴンドラで、カルソーをいただく。

カルソーとは、カルボナーラにヨコイのあんかけソースをかけたこちらの名物スパゲッティ。
食べてみると、見た目以上にスパイシーなのが特徴的。
また、こちらのカルボナーラはクリーミーではなく、黒胡椒と炒り卵の炒めスパゲッティなので、あんかけソースともよく絡まる。
味の濃さと量の多さから、常滑の地元に長年愛されているというのも納得する一皿。
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県常滑市の「ゴンドラ」にて。

藤代裕之 『発信力の鍛え方』 PHP研究所 2011

渡邊義弘@常滑でのウォーキング・コースにコストコが出来たので会員になりました。

さて、藤代裕之 『発信力の鍛え方』 PHP研究所 2011。

「ガ島通信」などで知られる著者による、情報発信の指南書。
著者は新聞記者出身なので、その経験と知見を基にして・・・

○情報の仕入れ先
・マスメディア=百貨店、スーパーマーケット
・雑誌、衛星チャンネル=専門店
・ソーシャルメディア=市場、フリーマーケット
<第2章 発信力は自分力>

・・・と、各メディアを比較・分類したり・・・

○ニュースの六元素
1:時間的近接性:同じ規模の事件なら新しい方に引きつけられる
2:距離的近接性:あまり知らない遠い国の出来事よりも身近な出来事に関心
3:著名性:同じ交通事故でも首相、芸能人などの著名な人はニュースになる
4:異常性:異常性が高いほど関心を引かれる
5:進展性:一回で終わらず、次々と新しい局面が展開
6:情操性:人の感情に訴える
→「!」と「?」に注目
<第2章 発信力は自分力>

・・・と、ニュース性を構成する元素を紹介しているのが特徴的。
新規性やインパクトは無いけれど、マスメディア、ソーシャルメディアの両方の経験を持つ著者ならではの手堅い一冊。

以下は、その他でチェックした箇所(一部要約含む)・・・・

○自分の関心事と相手の関心事が重なっているところがコミュニケーションのかけ橋になる
<第4章 差がつく情報活用術>

○自分自身が間違った場合の態度も読者に見られている→間違いに対応する態度こそが評価につながっていく
<第6章 トラブルに対処する>

○場の価値を享受するだけなのか、共に価値を創造できるのかが、良い経験になるかどうかの分かれ道
→これまでオフ会や勉強会に参加してきたのに仲間にめぐり会っていないという人は、
貢献せず、場合によっては単なる批判者になってしまっているのではないか
<終章 人とつながる>

この本をamazonで見ちゃう

2013 9/18
情報・メディア、ソーシャルメディア、実用書
まろまろヒット率3

Costco(コストコ)の「パエリア」


常滑にあるCostcoのパエリアをいただく。

Costcoのお総菜はどれも量が多いけれど、このパエリアも1Kg以上で販売されているので迫力がある。
サフランと魚介類の風味の付いたお米は、確かにパエリアらしさを感じる。
また、魚介類に加えてチョリソーも入っているので、味の変化も工夫されている。
人気のお総菜の一つというのもうなずける一品。
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県常滑市の「Costco(コストコ)」中部空港倉庫店にて購入。

パンのトラの「カレーパン」


半田にあるパンのトラのカレーパンをいただく。

こちらのカレーパン(商品名:「お!おいしいカレーパン」)は、一晩寝かせて熟成させたカレーを使っているので濃厚な味わい。
さらに、部位の大きい牛スジ肉がゴロリと入っていて、食べ応えがある。

東海地方で人気を得るために必要な2大要素=”量”と”濃さ”の両方を満たしていることもあり、地元からは「虎パン」とも呼ばれて親しまれているとのこと。
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県半田市の「スペイン窯 パンのトラ」にて。

Costco(コストコ)の「ディナーロール」


常滑にあるCostcoのディナーロールをいただく。

ディナーロールとは、Costco内のベーカリーで焼き上げられているロールパンのことで、Costcoの人気商品の一つ。
形やサイズにばらつきがあり、二つのパンがくっついていることもあるなどが大陸らしいところ。
食べてみると、通常のロールパンよりもモッチリした食感で、やや甘みがあるののが特徴。
食べやすいことから人気商品というのもうなずける一品。
(ペペロンオイルに付けていただくのもオススメ)
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県常滑市の「Costco(コストコ)」中部空港倉庫店にて購入。

Costco(コストコ)の「オニオン・ベーグル」


常滑にあるCostcoのオニオン・ベーグルをいただく。

乾燥オニオンと共に、ポピーシード(芥子の一種、学名:”Papaver somniferum L.”)が練り込まれているのが特徴で、他のベーグルとの違いがはっきりと分かるものになっている。
食べてみると、ハードな食感のベーグル生地に乾燥オニオンとポピーシードの風味が組み合わさり、大陸的な味わいがある。
アメリカのスーパーマーケットらしい一品。
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県常滑市の「Costco(コストコ)」中部空港倉庫店にて購入。

難波義行 『大勢のなかでも存在感が出る ひな壇芸人のトーク術』 こう書房 2012

渡邊義弘@サッカーだとFWよりもMFのポジションが自分に合っている(ナベッカム)と自己分析しています。

さて、難波義行 『大勢のなかでも存在感が出る ひな壇芸人のトーク術』 こう書房 2012。

「司会者を助けて、その場をあたため、メインを引き立て、そこそこウケる。そんな”ひな壇芸人的存在”に私はなりたい。」というキャッチフレーズに惹かれて手に取った一冊。

内容は、30人のひな壇芸人を事例に取り上げながら・・・

○<みんなが楽しい時間を過ごす>ことを目的とした、日常会話について、主に<レスポンス(人の言動への反応)>で会話に参加する方法を説明する
<会話の基本>

・・・ことを目指している。
本書の意図はとても興味深いけれど、説明と整理が冗長なので同じようなことを何度も読まされる気がする。
そんな中でも・・・

○自分が話し上手だと思っている割に、受けていない人の多くは<間>が取れていない
→聞き手が感情移入するための間の取り方が重要
<会話上手の3要素(4) 意外な芸人の、意外な笑いの取り方>

・・・と、間の重要性に注目しているのは印象的だった。

この本をamazonで見ちゃう

2013 9/10
実用書
まろまろヒット率2