成長とは安定と柔軟の調和

安定に偏りすぎることによる柔軟性の欠如は、成長の余地を奪い、結果的に縮小再生産に陥る。
柔軟に偏りすぎることによる安定性の欠如は、一貫性を奪い、結果的に継続性が犠牲となる。

安定と柔軟の調和こそが成長だ。

<考察:「地方アイドルから読み解く安定と柔軟の調和」より>

2014 3/16
はしり書き

笑魚亭の「本みるの握り寿司」


半田にある笑魚亭で、本みるの握り寿司をいただく。

本みる(本ミル貝、ミルクイ、二枚貝綱バカガイ科、学名:Tresus keenae)は、一般的にミル貝として流通している白みる(白ミル貝、ナミガイ、学名:Panopea japonica)よりも希少な品種として知られている。
この本みるは、片名漁港(地は半島の先端部分、南知多町)で水揚げされたとのこと。

注文をしてから大将がさばいて握っていただいたものを食べてみると、コリッとした食感と後味で磯の風味がする力強い味。
白みるとはまったく違っていて、これまで食べたことのあるどんな貝類とも違った味わい。
知多半島の海の幸の豊かさを感じられた一品。
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県半田市の「すし 笑魚亭」にて。

とんちゃんや ふじの「タン」


大須にあるとんちゃんや ふじで、タンをいただく。

こちらは名古屋によくある豚ホルモン(とんちゃん)のお店。
タンも牛タンではなくて、豚タン(トンタン)なのが特徴的。
最初から胡椒がまぶされたタンを焼いて食べてみると、牛タンよりもあっさりとしていて食べやすい。
とんちゃんの可能性を感じさせてくれる一品でもある。
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県名古屋市中区、大須の「とんちゃんや ふじ」にて。

めんたいパークとこなめの「辛子明太子のジャンボおにぎり」


常滑にあるめんたいパークとこなめのフードコートで、明太子ソフトクリームをいただく。

めんたいパークとこなめは、かねふくが運営する明太子の生産工場・工場見学・ミュージアム・直売を合わせたテーマパーク。
今月、リニューアルしてフードコートを新設し、この辛子明太子を使ったジャンボおにぎりが目玉の一つ。

中には大ぶりの辛子明太子が入っていて、食べ応えがある。
めんたいパークとこなめと同じ常滑市にある鬼崎産の海苔を使っているのも魅力的なおにぎり。
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県常滑市の「めんたいパークとこなめ」にて。

めんたいパークとこなめの「明太子ソフトクリーム」


常滑にあるめんたいパークとこなめのフードコートで、明太子ソフトクリームをいただく。

めんたいパークとこなめは、かねふくが運営する明太子の生産工場・工場見学・ミュージアム・直売を合わせたテーマパーク。
今月、リニューアルしてフードコートを新設し、この辛子明太子を使ったソフトクリームが目玉の一つ。

食べてみると、クリーミーな口溶けの後にプツプツした辛子明太子がしっかりと感じられる。
また、心配されていた生臭さは一切無くて食べやすい。
トッピングの海老煎餅も辛子明太子が練り込まれていて、文字通り辛子明太子づくしのソフトクリーム。
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県常滑市の「めんたいパークとこなめ」にて。

西村博之 『ソーシャルメディア絶対安全マニュアル トラブルにまきこまれないFacebook、Twitter、LINEの使い方』 インプレスジャパン 2013

渡邊義弘@白川郷・五箇山の合掌造り集落(世界遺産)に行ってきました。

さて、西村博之 『ソーシャルメディア絶対安全マニュアル トラブルにまきこまれないFacebook、Twitter、LINEの使い方』 インプレスジャパン 2013。

インターネット掲示板「2ちゃんねる」の元管理人である著者(ひろゆき)によるソーシャルメディアの安全マニュアル。

本文では「安全なネットサービスはない」と断言しておきながら題名に「絶対安全」付けているギャップや、根拠が不確かな記述などが目立つなど、
情報セキュリティの本としては疑問がある。

ただ・・・

○飲んだから書くな&ネット上に愚痴は一切書かない
→不満があったとしても、それをネットに書いたところで状況は変わらない上にずっと残る
<スペシャル対談 ひろゆき×はまちゃ2「ハッカーはここまで暴ける!」>

○子供にはどんなサービスもまず親が使ってみて判断した後に子供に発信させないことを約束させて許可する
→子供は結局はやるけれど、悪いことしてるっていう自覚が少しでもあれば注意しながらやるから、そんなに大きな問題にならないことが多い
<ひろゆきが語る「ソーシャルメディアのここが危ない!」Part2>

・・・というところは、著者の情報リテラシーが垣間見ることができた。

この本をamazonで見ちゃう

2014 3/5
情報セキュリティ、情報リテラシー、ソーシャルメディア
まろまろヒット率2

炭焼小屋の「味噌ホルモン」


名古屋にある炭焼小屋で、味噌ホルモンをいただく。

こちらは、豚ホルモンを中心にした焼肉店。
店名通り七輪と炭火を使っているので、モクモクの煙に包まれた店内が特徴的。

名物の味噌ホルモンは、豚ホルモン(とんちゃん)に特製味噌が加えられている。
炭火で焼いてからタレではなく七味をかけていただいてみると、香ばしい焼き味噌の風味と、コリッとしたホルモンの食感の両方を感じられる。
東海地方の焼肉店らしい一品。
まろまろと今日ももぐもぐ。

愛知県名古屋市、伏見の「炭焼小屋」にて。

『白川郷・五箇山の合掌造り集落』(名所旧跡)

岐阜県の白川郷(荻町集落)と富山県の五箇山(菅沼集落と相倉集落)にある世界遺産。

観光客で賑やかな白川郷に比べて、五箇山はより落ち着いていて、ゆっくりと散策ができる。
特に雪が積もった相倉集落の訪問は、合掌造りがこの土地の気候風土との共生を試みたものであることが伝わって来た。

また、後継者問題や訪問者のマナーなど、観光産業と地域社会との共生の課題に取り組んでいる世界遺産でもある。

※写真上は白川郷(荻町集落)、写真下は五箇山(相倉集落)。

2014 3/1
もろもろ鑑賞、名所旧跡
まろまろヒット率3

乃むらの「もりそばセット」


白川郷にある乃むらで、もりそばセットをいただく。

二八蕎麦を使ったもりそばは、コシがあってのど越しと食感のバランスが良い。
タレがやや甘口なのは東海地方らしいところ。
セットに付いてくる、まいたけご飯と赤蕪の漬物もご当地感があり、観光地にありながら手軽にお蕎麦をいただけるお店。
まろまろと今日ももぐもぐ。

岐阜県白川村、白川郷・荻町集落の「手打ちそば処 乃むら」にて。

谷岡一郎 『「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ』 文藝春秋 2000

渡邊義弘@藤沢の凍結した歩道橋で足を挫いてしまい、2箇所の剥離骨折を被ってこまっちんぐです。

さて、谷岡一郎 『「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ』 文藝春秋 2000。

社会調査の多くはゴミであり、なぜゴミなのか、ゴミを見破るにはどうすれば良いのかについて社会調査の基礎から解説する一冊。
以前読んだ『データはウソをつく―科学的な社会調査の方法』よりも前に刊行された本ということもあって、「突っ込み」がより具体的になっている。

中でも・・・

☆社会調査方法論=いかにすればバイアス(bias=偏向)のズレを最小にできるかを追求するための方法論
→完璧な調査などありえないという視点からスタートする
<第4章 さまざまな「バイアス(偏向)」>

☆ゴミをすぐに捨てることができる人は、そうでない人より、かなり有利なポジションを占める
→この能力がリサーチ・リテラシー
→今後は情報を得る能力よりも捨てる能力の方が、はるかに重要な要素となってくる
<第5章 リサーチ・リテラシーのすすめ>

・・・などは、著者の一番主張したいところだと読み取った。
特に「捨てることができるのがリテラシー」というのは強く共感した。

以下は、チェックした箇所(一部要約含む)・・・

○客観的=その定義に従って計算すれば、誰がやっても同じ結果になること
<序章 豊かさの指標はなぜ失敗したか>

○妥当性=その指標 or 指数は計りたいことを計れているか
<序章 豊かさの指標はなぜ失敗したか>

○調査論の世界では、数よりも有効回答率を重視
<第1章 「社会調査」はゴミがいっぱい>

○サイレントマジョリティ(silent majority:あえて意見を表明しない多数派)の意見が無視されるサンプリングは、まず基本的にゴミ
<第4章 さまざまな「バイアス(偏向)」>

☆検証に耐えうるサンプリングの4条件:
1:十分な数がある
2:母集団が(一般的に)定義されている
3:回収率が高い→60%以下になるとかなりのバイアスが存在する
4:確率標本=(a)初期条件において、母集団のどの一人も同じ確率で選ばれる抽出方法 or
 (b)初期条件において、母集団のどの一人も最終結果に対し同じ影響を与えることが担保されている抽出方法
<第4章 さまざまな「バイアス(偏向)」>

この本をamazonで見ちゃう

2014 2/26
社会調査法、統計的社会調査、リサーチ・リテラシー
まろまろヒット率3