HAKUSAN BAGEL(白山べーグル)の「アボカドとシュリンプのサンド・ベーグル」


好評だったので文京区友の会文京ごはん新規開拓を再びオフ形式でおこなってみる。お店は前々から気になっていた白山のベーグル屋さんにGO。アボガドシュリンプをサンドしたベーグルを試してみると、ほどよいもっちりさでマイウー。店の雰囲気もいいし白山のオススメ店ですな。
白山(東京都文京区白山4-35-13)の「HAKUSAN BAGEL(白山べーグル)」にて。

麺香房 暖々の「らーめん 野菜多めトッピング」


いわゆる堀切系として「ラーメン大」堀切店の流れをくむ「暖々」(だんだん)に入ってみる。二郎系の中でも野菜が有名ということで野菜多めをトッピングしてみると、まさにマウンテンだった。野菜をとりにくい日でも、これなら一日に必要な野菜摂取量を補えますな(w
平和島(大森)の「麺香房 暖々(だんだん、dan dan)」にて。

Scratch Bar Infinity(インフィニティ)のオリジナル・カクテル「まろまろスペシャル」


大塚阿波踊りを観た後にぼたんでラーメンを食べてから、噂に聞くBarをおとずれる。甘いもの好きなので紅茶とペシェ(桃のリキュール)を合わせたオリジナルカクテルをつくってもらう。まだ名前が無いとのことなので「まろまろスペシャル」と命名。
大塚駅北口近くの「Scratch Bar Infinity(スクラッチ・バー・インフィニティ)」にて。

梅香苑の「杏仁豆腐」


市ヶ谷に所縁のある人たちの同窓会にお呼ばれする。市ヶ谷によく入り浸っていた時に通っていた中華屋さんが会場。相変わらず安くて美味しい。杏仁豆腐(もちろん手作り)はさらにマイウー。ママさんも相変わらず名物ですな。
若松河田の「梅香苑」にて。

堀切系発祥の地・ラーメン大(旧ラーメン二郎堀切店)の「つけ麺(あつもり)・大盛り・ヤサイ・ニンニク」


ラーメン二郎堀切店、現在はスピンアウトして堀切系発祥の店として知られる「ラーメン大」をジロリアンの友人に連れられて訪れる。
つけめんラーメンをあつもりで食べてみると、噂通りかなりの歯ごたえ麺だった(色も茶褐色がかっている)。ラーメン二郎系の中でも特に食べ応えのある麺は小麦粉の味がして美味しく感じられた。
黒胡椒と一味が置かれてあるのも特徴ですな。
葛飾区堀切菖蒲園駅近くの「ラーメン大」堀切店にて。

佐とうの「刺身三点盛定食」


弊社で1,2を争う人気の姜尚中さんもお気に入りという魚料理屋さんに入ってみる。名物というお刺身定食は、マグロの赤身、ブリ、イカの三点が盛られている。食べてみると確かにマイウー。久々にあった友達と情報交換しながらランチる午後のひと時。
本郷(東京都文京区本郷5-23-12)の「魚料理の好きな人の店 本郷 佐とう」にて。