VIE DE FRANCE(ヴィドフランス)の「クロックムッシュ」


小石川の朝オフでヴィドフランスる。朝食らしくハムとチーズのクロックムッシュをいただいてみる。店内で食べるときには暖めてもらえるのでチーズがとけていいですな。ちなみにこのヴィドフランスは山崎製パンの100パーセント子会社らしい。

春日・後楽園(東京都文京区春日1-2-3)の「VIE DE FRANCE(ヴィ・ド・フランス)」後楽園メトロエム店にて。

L’HABITUDE(ラビチュード)の「大山地鶏の軽い薫製サラダ仕立て」、「牛スネ肉の黒ビール煮込み」、「紅玉リンゴのタルトタタン」


左:「大山地鶏の軽い薫製サラダ仕立て」→燻製と言っても表記どおり軽く焙ったという感じでジューシーさが残っていた。個人的にはこの前菜が一番美味しく感じられた。
中:「牛スネ肉の黒ビール煮込み」→すね肉がほろほろ煮込まれたボリューミーなメイン。お腹いっぱいになる一品。
右:「紅玉リンゴのタルトタタン」→甘酸っぱい紅玉リンゴとクリスピーナタルトタタンがマッチしていたデザート。

神楽坂に移り住んだ弊社コンテンツ創造仲間が神楽坂ランチオフを開催したのでお呼ばれする。会場となったのは牛込柳町と牛込神楽坂の間という、神楽坂と言うには少し離れた場所にあるフランス料理屋さんだけど、がつんとしたボリュームと味付けのフレンチを出してくれるお店だった。プリフィクスなのも嬉しいですな。
神楽坂の「L’HABITUDE(ラ・ビチュード)」にて。

DONQ(ドンク)の「シリアルバケット」とKIRN(キルン)の「ローストビーフ」


ご近所さん邸でのワイン会にお呼ばれする。それぞれおつまみを持ち寄ったのだけど、「飽きっぽい性格を・・」のゆうりんさんが持ってきてくれたおみやのセンスが特にすばらしかった(さすが)。
左のDONQ(ドンク)のシリアルバケットは、単なるゴマパンではなく、胡麻以外にもアラマンサス、オートミール、ひまわりの種、ライ麦が入っている贅沢な一品。香ばしさがあふれていて、神戸発祥のパンの名店に恥じないバケット。
また、右のKIRN(キルン)のローストビーフは一口食べてジューシーさが口に広がった。ローストビーフはパサつくものだけど、数時間たっても最後の一切れまで柔らかく食べることができた。

どちらも池袋の西武百貨店地下で購入とのこと。
おいしい お土産

東大生協の「東大赤門ワイン」

ご近所さん邸のワイン会にお呼ばれしたのでおとずれる。ホストからのリクエストで、東大生協がメルシャンと契約して購買部で販売しているオリジナルワインを買って行く。味は決して悪くないけれど買うときにかなり恥ずかしかった(>_< )
本郷の東京大学本郷キャンパス内生協第二購買部にて購入。
おいしい ワイン

『文京シビックセンター展望ラウンジ』(名所旧跡)

文京区友の会ポタリングオフで立ち寄った、文京区役所25階にある展望室。
地上約105mにあって、新宿や池袋、上野などを見渡すことができる。
こんなものをつくった行政に一言もの申したい人たちは多いらしいけれど、無料で使える展望ラウンジとして活用することができる。

2006 12/2
もろもろ鑑賞、名所旧跡
まろまろヒット率3
旅行

『小石川植物園』(名所旧跡)

文京区友の会ポタリングオフで立ち寄った、文京区白山にある植物園。
正式名称は「国立大学法人 東京大学大学院 理学系研究科 附属植物園」で、もともとは江戸時代の小石川御薬園だったものを研究機関にしている。
(赤ひげ先生の小石川療養所としても知られている)

研究施設だけど一般公開されているので、春の桜や秋の紅葉を観ることができるし、
研究施設なので、ニュートンのリンゴの木や、メンデルのブドウ、精子発見のイチョウなどのそっち系の見所もある。
近くの六義園よりも落ち着いている分、僕はこの小石川植物園の方が好きだったりする(^_-)

2006 12/2
もろもろ鑑賞、名所旧跡
まろまろヒット率4
旅行

こうさぎの「こうさぎもなか」(あんずあん)

六義園の近くにある和菓子屋さん。屋号の通りウサギ型の和菓子やウサギグッツが置いてあるので有名。名物というこうさぎもなかをいただいてみる。あんずあんは皮がピンク色なのでさらに可愛い一品になっていた。
文京区友の会ポタリングオフで立ち寄った、本駒込(東京都文京区本駒込6-15-15)の「こうさぎ」にて。

FRENCH POUND HOUSE(フレンチパウンドハウス)」の「苺のショートケーキ・ルージュ」


六義園と巣鴨の間にあるフランス洋菓子店で名物というイチゴ・ショートケーキをいただく。洋菓子無しの「ブラン」と洋菓子入りの「ルージュ」の二種類がある中でルージュを選択。食べてみるとまさに大人向けのショートケーキという感じで味わい深かった。
文京区友の会ポタリングオフで立ち寄った、巣鴨の「FRENCH POUND HOUSE(フレンチパウンドハウス)」大和郷(やまとむら)本店にて。