「ホテル阪神」 (温泉)

泉質:単純温泉 (低張性-弱アルカリ性-温泉)

大阪の福島にある温泉付きのシティホテル。
日帰り入浴が可能な大浴場としてスパ&サウナもあるけれど、何と言っても客室のバスルームから源泉かけ流しで温泉が出るのが魅力的。
(原泉名は「徳次郎の湯」)
バスタブに温泉を張ると褐色のお風呂となって、ゆっくりと温泉気分を味わえるのが良い。

ドーミーインスーパーホテルなど、都心でも天然温泉を備えたビジネスホテルは増えて来ているけれど、
都心にあるシティホテルで天然温泉を備えているのはまだめずらしいので貴重な存在。

ちなみに朝食は普通。

2010 1/5
ぷかぷかお風呂日記
まろまろヒット率4

「すえひろの湯 ドーミーイン秋葉原」 (人工温泉)

泉質:麦飯石による人工温泉

秋葉原(末広町)にある温泉付きホテル。
同じく都内にある系列のドーミーイン八丁堀とは違って天然温泉では無いけれど、
露天風呂はこちらの方が広く、檜の湯もあるなど工夫が見られる。
立地条件を考えれば満足できるお風呂。

ちなみに朝食八丁堀と違って定食になっている。

2009 12/15
ぷかぷかお風呂日記
まろまろヒット率3

「国民宿舎 土佐」 (展望風呂)

高知県土佐市にある国民宿舎。
太平洋に面した展望風呂が売りで、高知市の夜景も見ることができる。

ただし夜しか入ることができないのが残念。
ぜひ朝日を見れるようにしてほしい。

2009 11/21
ぷかぷかお風呂日記
まろまろヒット率3

「二十三士温泉」 (温泉)

泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉

高知県の東部、安芸郡田野町にある日帰り温泉施設。
この土地に所縁のある、土佐藩の尊皇攘夷派23人の志士から名前を取っている。

お湯はやや色づいていて、ぬめりがあるので温泉らしいお風呂になっている。
田舎の日帰り温泉らしいお風呂。

2009 11/21
ぷかぷかお風呂日記
まろまろヒット率3

「けやきの湯 ドーミーイン津」 (温泉)

泉質:単純温泉 (低張性弱アルカリ性低温泉)

三重県津市、津駅のすぐ近くにある天然温泉付きのホテル。
大浴場は小さいけれど露天風呂や水風呂もあるので好感が持てる。
朝食バイキングも地元の名産を取り入れているので、三重県の出張ではオススメの温泉ホテル。

2009 11/13
ぷかぷかお風呂日記
まろまろヒット率4

「香肌の湯 ホテル スメール」 (温泉)

泉質:含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉

三重県と奈良県の県境(松阪市飯高町)の香肌峡温泉にある温泉ホテル。
日帰り温泉も可能で、鉄分を多く含んで泥水のようなお風呂につかることができる。

櫛田川や高見山地をかいま見れる露天風呂も名物。
(館内施設で食事もいただける)

2009 11/6
ぷかぷかお風呂日記
まろまろヒット率4

「国民宿舎 観光荘」 (温泉)

泉質:フッ素泉 (アルカリ性)

奥多摩の氷川渓谷沿いにある国民宿舎。
お風呂は小さな浴槽が一つあるだけのシンプルなものだけど、
近くにあるもえぎの湯と同じ原泉でフッ素泉を使っている。

しなびた雰囲気と、めずらしい泉質で東京にありながら秘境感のあるお風呂。

2009 10/24
ぷかぷかお風呂日記
まろまろヒット率4

追記:夕食にはオプションできのこ鍋を付けることもできる。

「国民宿舎 白鯨 大浴場」 (温泉)

泉質:弱食塩泉

和歌山県の太地町町営国民宿舎、白鯨の大浴場。
温泉名は太地温泉。

浴槽が一つだけ、しかもそれほど特徴の無い温泉ではあるけれど、
何と言っても熊野灘を眺めながらお風呂に入れる立地性が良い。
夜は熊野灘に写る月光を、朝は熊野灘から昇る朝日を眺めることができる。

鯨のフルコースが名物の宿だけど、このお風呂もポイントが高い。

2009 10/4
ぷかぷかお風呂日記
まろまろヒット率4

「城崎温泉 三木屋」 (温泉)

泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・高温泉

城崎にある江戸中期創業の温泉旅館。
志賀直哉が宿泊して、『城崎にて』という作品を産み出した舞台になったことでも知られている。
(志賀直哉が使っていた部屋も保存されている)

内湯に入ってみると、高めの温度なのが城崎温泉らしいところ。
ちょうど通りの近くに面しているので、城崎名物の外湯めぐりをする人たちのゲタの音が聞こえてきて、
風情を感じさせてくれるお風呂になっている。

ちなみに城崎では、温泉を集中配湯管理施設で供給しているので、
外湯でも旅館の内湯でも泉質は同じものになっている。

参考リンク:夕食朝食

2009 8/22
ぷかぷかお風呂日記
まろまろヒット率4
       

「御所の湯 スーパーホテル京都・四条河原町」 (温泉)

泉質:低張性中性冷鉱泉

ビジネスホテル、スーパーホテル京都・四条河原町の宿泊客のみが入ることのできる温泉。
一つだけの湯船、時間帯によって男女入替制などの点は、系列のスーパーホテル高松禁煙館と同じ。
さらにこちらは天然温泉とは言え、滋賀県の志賀温泉から運び込んでいるお湯を使っている。

そうした制約はあるけれど、日本でも有数の観光地(祇園・先斗町)からすぐ近くにあって、
ビジネスホテルの料金で温泉浴槽に入ることができるというのはとても魅力的。
まろまろヒット率は立地条件を考慮してものもの。

2009 7/27
ぷかぷかお風呂日記
まろまろヒット率4