
ぷち湯治プレイで豊島園「庭の湯」初体験。ドイツ式「アウフグース」で汗を流した後で、クリームあんみつを食べて一息。午後の日差しを受けてのんびりとした昼下がりのひと時。
豊島園の庭の湯内「お食事処 緑水亭」にて。

ぷち湯治プレイで豊島園「庭の湯」初体験。ドイツ式「アウフグース」で汗を流した後で、クリームあんみつを食べて一息。午後の日差しを受けてのんびりとした昼下がりのひと時。
豊島園の庭の湯内「お食事処 緑水亭」にて。

朝オフに来ている実家が和菓子屋さんの通称「若旦那」から小倉、ごま、梅、白、こしあんの5種類の五色もなかをいただく。マイウー。
何だか我々はますます千成もなか本舗の虜になってゆく。。。若旦那、今朝もいい仕事してますな。
大塚・巣鴨にある「千成もなか本舗」で購入可能。

元ラーメン二郎堀切店、現在はスピンアウトして堀切系発祥の店として知られる「ラーメン大」をジロリアンの友人に連れられて訪れる。
つけめんラーメンをあつもりで食べてみると、噂通りかなりの歯ごたえ麺だった(色も茶褐色がかっている)。ラーメン二郎系の中でも特に食べ応えのある麺は小麦粉の味がして美味しく感じられた。
黒胡椒と一味が置かれてあるのも特徴ですな。
葛飾区堀切菖蒲園駅近くの「ラーメン大」堀切店にて。

POC2鑑賞後にお茶る。アイス好きな上に暑い日だったので迷わずラズベリーチョコレートパフェを注文。チョコレートとラズベリーは相性抜群ですな。ただしバナナは多すぎるような気がした。
池袋三越内の「Afternoon Tea TEAROOM(アフターヌーンティー・ティールーム)」にて。
『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』の続編。
ジョニー・デップのハマリ役のジャック・スパロー船長が活躍・・・っていうほど今回は活躍しない。
いかにも三部作の中作品らしいツナギ作品だった。
ただ、エンディング・ロールが終わってからのショットにはちょっとクスっとしてしまった。
2006 8/19
もろもろ鑑賞、映画
まろまろヒット率2


秩父プレイの帰りに立ち寄った幸楽苑グループのラーメン屋さん。昭和29年の創業以来の目玉の中華そば290円(税込304円)は確かにお得感があった。ただし餃子はちょっと微妙だったかも・・・
国立の「幸楽苑」国立府中インター店にて。
泉質:単純鉱泉水
埼玉県の秩父武甲鉱泉郷にある温泉旅館。
日帰り入浴では「花悦の湯」という露天風呂付きのお風呂に入ることができる。
秩父で採れた薬草を使った薬湯が名物とのことだけど、僕は単純に木造浴槽の露天風呂が良いと思った。
休憩所もあるのでのんびりするには良いお風呂。
2006 8/18
ぷかぷかお風呂日記
まろまろヒット率4


左:みそぽてと→秩父名物と銘打っているポテトに衣をつけて揚げたものに味噌を塗ったおやつ。「味噌ぽてと」や「ミソポテト」と表記が統一しないのが味噌。
右:たらし焼き→あしがくぼ(芦ヶ久保)名物と銘打っているおやつ。ソース味とマヨネーズ味があったものをソース味を選択。
埼玉県秩父地方の「道の駅・ちちぶ」と「道の駅・果樹公園あしがくぼ」にて。
秩父

秩父は蕎麦栽培に適しているので実はそば処でもある。このきのこ汁そばは冷たくしめたもりそばを温かいきのこ汁で食べる一品。十割蕎麦らしくて食感が少しもそっとしているのが特徴。
埼玉県秩父市小柱の「花山」にて。