
朝オフメンバーと御茶ノ水ランチでナポリの下町食堂る。注文したのはランチメニューの下町定食。パンとオムレツ、サラダと小さなペンネの4皿が盛られていた。ワンプレートだと思っていたら個別の皿に盛られていたので、ワンプレート好きの僕としてはちょっと残念だった(^^;
ちなみにランチではソフトドリンク飲み放題というのがちょっとめずらしい。
御茶ノ水(駿河台)の「ナポリの下町食堂」にて。
やまじんの「究極の生ラム ジンギスカン」

恒例の朝オフにて、たまたまその日の夜が空いているメンバーが僕を含めて3人いたので文京ごはんを開拓をすることに。お店はまろい狼プレイとして、春日・後楽園のジンギスカン屋さん「やまじん」に行くことに決定。
せっかくなので文京区友の会の夜オフ企画として立ち上げてみると、当日なのになんと12人も集まってくれた。相変わらずの機動力あふれるコミュニティだと我ながらあらためて実感(^_-)
肝心のジンギスカンは、「究極の生ラム」と銘打っている羊肉がとても美味しかった。さすが究極とうたっているだけあって、しゃぶしゃぶのように半生でも食べられるお肉なのに驚き。
美味しいお肉を食べながら文字にしにくいご近所さんトークで盛りあがる・・・ご近所さんつながりの大切さをまたまた感じたごはんでもあった(^_^)v
春日・後楽園(東京都文京区小石川1-1-1)の「じんぎすかん(成吉思汗) やまじん」ドーム前店にて。
喫茶おとらの紅茶「ヌワラエリヤ」

白山で新しくできたCafe「喫茶おとら」で打ち合わせをする。名前の通り、とら猫とジャズが特徴的なお店で、明るい店内に好感が持てた。
マスターから紅茶がオススメと聞いたので、ヌワラエリヤをいただく。ティータイムを楽しみながら打ち合わせするって良いですな。
白山・旧白山通り沿い(東京都文京区向丘1-9-18)の「喫茶おとら」にて。
おいしい 紅茶
kommol tata(コモールタタ)のアイスクリーム「クニズコーラルG」

かつてクリスマス・イヴのプロジェクト“まろじぇくとX”に来てくれた、海外在住まろみあんのshihoさんが帰国していたので、久々の再会。
いろいろなネタで話をしていたら、アイスクリームが食べたくなったので、池袋地下通路にあるアイスクリームスタンドに立ち寄る。
ヨーグルトアイス、ストロベリーアイス、ワッフル、ラズベリー、ストロベリーソースをミックスした「クニズコーラルG」を注文。ヨーグルトアイス好きな僕にとってはとても美味しく感じられた一品だった。
ちなみにアイスクリームの名前がマーシャル諸島のダイビングスポットの名前になっているのが面白い。僕のライセンスはハワイで取ったので、なつかしく思えた。
池袋の「kommol tata」(コモールタタ)にて。
クルンテープの「パッタイ」、「コームヤーン」、「バッフン・ファイデェーン」



左:パッタイ=タイ風焼きそば→定番のタイの屋台メニュー。コクがあって味わい深い。
中:コームヤーン=豚トロの炙り焼き→初めて食べるタイ料理。食べてみると豚とろだけに、炙っていても十分にジューシー!
右:バッフン・ファイデェーン=空芯菜炒め→これまた定番メニュー。唐辛子がぴりっと聞いていてタイらしい一品。
かつてクリスマス・イヴのプロジェクト“まろじぇくとX”に来てくれた、海外在住まろみあんのshihoさんが帰国していたので、久々の再会。”Let`s create gohan-nikki, together”ということで、タイ料理る。
オリエンタルフードを食べながら、まろまろ人生相談。on the webとはいえ、長いこと見てくれていた人の意見は説得性がありますな(^^)v
池袋パルコの「タイ料理 クルンテープ」池袋店にて。
乳糖製菓の「下町バームクーヘン」
ハングリー味川の「ハンバーグカレー」

ハングリー味川る。ここのハンバーグカレーは、注文があってからハンバーグをわざわざ鉄板で焼いてくれる。ちゃんと焼きたてのハンバーグをそえてくれているのに、これで650円は良心的!
ちなみにカレー単体はかなりあっさりしているので、迷わずハンバーグカレーを注文することがオススメ。
水道橋西口裏手の「HUNGRY味川(ハングリー味川)」にて。
和来路の「ポテトサラダ」、「豚ばらと小芋の煮込み」、「牛すじ煮込み」
とんかつ井泉本店の「カツサンド」

文京ポタリングの途中で、前回のポタでは訪れることができなかった、トンカツの名店として知られる「井泉」をおとずれて、名物のかつサンドを買い食いする。一口食べただけで「美味しい」と素直に思える一品。
カツサンド発祥のお店とのこと。
第3回文京区友の会ポタリングオフで訪れた、湯島・上野御徒町(東京都文京区湯島3-40-3)の「とんかつ 井泉」本店にて。
肉のサトーの「谷中メンチ」

ポタの途中で谷中銀座に立ち寄る。肉のサトーの谷中メンチをいただいてみる。谷中のメンチカツといえばスズキの元気メンチが有名だけど、こちらもジューシーでマイウー。
第3回文京区友の会ポタリングオフで訪れた、谷中よみせ通りの「肉のサトー」にて。



