ダン・ブラウン、越前敏弥訳 『ダ・ヴィンチ・コード』 角川書店 上中下巻 2004

まろまろ@ギックリ腰になっちゃいました(T_T)

さて、『ダ・ヴィンチ・コード』ダン・ブラウン著、越前敏弥訳(角川書店)上中下巻2004。

パリのルーヴル美術館で、館長の死体ががレオナルド・ダ・ヴィンチの「ウィトルウィウス的人体図」の姿で発見される。
調査の結果、この姿は館長が死の直前に自分自身でかたどったものだと判明した。
宗教象徴学の大学教授ロバート・ラングドンと、暗号解読官のベズ・ファーシュは、
事件に巻き込まれながら、館長が残した暗号(コード)を解読してく。
そこにはキリスト教発祥以来の謎が深く関わっていた・・・

世界中でベストセラーとなったミステリー小説。
原題は“The Da Vinci Code” (2003)。
冒頭でわざわざ「この小説における芸術作品、建築物、文書、秘密儀式に関する記述は、すべて事実に基づいている」
と書いていることもあって、内容について物議をかもしだした問題作でもある。
すでに問題となった歴史解釈のあやしさや事実誤認についての反論も一通り終わり、
ブームも落ち着いているので、「いまさらかよ」と自分でも突っ込みながら読むことになった一冊(^^;
(以前は「俺ん家コード」なども流行ったことがあったw)

今回あくまでフィクションとして読んでみると、数々の名画や建築に隠された象徴をヒントに、館長の残した暗号を解いてくのは確かに刺激的。
また、特命係長プレイで講義を担当することもあるので、回想で登場するロバート・ラングドンの様々な講義シーンも面白く感じられた。
そして物語が佳境となる、第3巻の171ページ目の驚きは純粋に物語として面白いと感じた。

振り返れば、修道院が舞台の『薔薇の名前』や、禅寺が舞台の『鉄鼠の檻』などの宗教教義を題材にしたミステリーをこれまでよく読んできた。
いずれ自分でも宗教教義を使ったミステリー小説を書きたいと思っているくらい好き。
そんな僕にとっては十分に楽しめたミステリー作品でもある。

この本をamazonで見ちゃう

2009 8/13
小説
まろまろヒット率4

“ダン・ブラウン、越前敏弥訳 『ダ・ヴィンチ・コード』 角川書店 上中下巻 2004” への0件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です