北方謙三 『破軍の星』 集英社 1993

東海ごはんカテゴリを創設した、まろまろ@東海地方のみなさんよろしくお願いします(^_^)v

さて、『破軍の星』北方謙三著(集英社)1993。

南北朝の動乱期、公家の北畠顕家は16歳で奥州に赴任する。
卓越した指揮能力で奥州を安定させ、朝廷に反旗をひるがえした足利尊氏を打ち破るのだが・・・

21年という短い人生でありながら、南北朝の時代に名を残した北畠顕家をえがく歴史小説。
実はかつて通っていた高校が北畠顕家の所縁のある場所にあり、近くには北畠という地名も残っていたので、
北畠顕家についてはその鮮烈な人生を含めてずっと気になっていた。
この北畠顕家を含めて南北朝時代は魅力的な人物や素材が豊富だけど、いろいろな大人な事情から取り上げにくい時代でもある。
この本はそんな南北朝時代を題材とした小説を書いている著者の一冊として手に取った。

読んでみると朝廷側(南朝側)の人間ということもあって、苦悩する面が強調されていた。
同じ著者の同時代をえがいた『道誉なり』(佐々木道誉)、『悪党の裔』(赤松円心)などは北朝側ということもあって
読んでいてある意味で爽快感を感じたけれど、この本は全体的に切ないトーンでえがかれている。
したたかに生き残った人間の生々しい力強さと、殉じた人間の美しさの違いが表現されているのだろうか。

ちなみにこの本は名古屋の駅ビル・タワーズのスタバで読み終えた。
最後のページは切なくて、これから人と会うというのにひたってしまった(w

この本をamazonで見ちゃう

2007 12/22
歴史小説
まろまろヒット率3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です