

ご近所さん邸でのワイン会にお呼ばれする。それぞれおつまみを持ち寄ったのだけど、「飽きっぽい性格を・・」のゆうりんさんが持ってきてくれたおみやのセンスが特にすばらしかった(さすが)。
左のDONQ(ドンク)のシリアルバケットは、単なるゴマパンではなく、胡麻以外にもアラマンサス、オートミール、ひまわりの種、ライ麦が入っている贅沢な一品。香ばしさがあふれていて、神戸発祥のパンの名店に恥じないバケット。
また、右のKIRN(キルン)のローストビーフは一口食べてジューシーさが口に広がった。ローストビーフはパサつくものだけど、数時間たっても最後の一切れまで柔らかく食べることができた。
どちらも池袋の西武百貨店地下で購入とのこと。
おいしい お土産
東大生協の「東大赤門ワイン」

ご近所さん邸のワイン会にお呼ばれしたのでおとずれる。ホストからのリクエストで、東大生協がメルシャンと契約して購買部で販売しているオリジナルワインを買って行く。味は決して悪くないけれど買うときにかなり恥ずかしかった(>_< )
本郷の東京大学本郷キャンパス内生協第二購買部にて購入。
おいしい ワイン
谷中福丸饅頭の「10円まんじゅう」

谷中の新名物として売り出し中の10円饅頭(十円まんじゅう)をいただく。10個からしか購入できないのがカラクリ(?)だけど、一口サイズでみんなで分けるにはもってこい。
文京区友の会ポタリングオフで立ち寄った、谷中の「谷中福丸饅頭(やなかふくまるまんじゅう)」にて。
こうさぎの「こうさぎもなか」(あんずあん)
FRENCH POUND HOUSE(フレンチパウンドハウス)」の「苺のショートケーキ・ルージュ」
芋甚の「昭和焼き」
菊見せんべいの「唐辛子せんべい」

明治8年(1875年)創業のせんべいの老舗。唐辛子せんべいを食べてみると、想像したものよりも辛くて驚いた。でもピリリとした中にも煎餅らしい香ばしさもあってかなり美味しい一枚だった。
文京区友の会ポタリングオフで立ち寄った、千駄木・団子坂下(東京都文京区千駄木3-37-16)「菊見せんべい総本店」にて。
谷中せんべいの「堅丸」
ざくろカフェの「クック」(イランのチーズコロッケ)

トルコ&イラン(ペルシア)料理の路面店でイラン風チーズコロッケをいただく。チーズの味はそれほどでもなく、まさにスナックという感じだった。
文京区友の会ポタリングオフで立ち寄った、谷中銀座の「ざくろカフェ」にて。




