ご近所の舞台女優さんの公演に行く前に、ご近所さんとランチ。2種類のケチャップをかけていただきます。
春日・後楽園(東京都文京区春日1-15-9)の「洋風居酒屋 花まる亭」にて。
『JAXA筑波宇宙センター』 (博物館)
ひょっこりお誘いを受けて、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の筑波宇宙センターを訪問する。
他の参加者たちと秋葉原に集合してつくばエキスプレスに初乗車。
途中停車駅からは元原子力研究所勤務のまろみあんも合流して来てわいわいと目的地に向かう。
実は茨城県に行くのは生まれて初めてだったので、この段階ですでに新鮮だった。
昼食後に入った筑波宇宙センターでは、まずブリーフィングを受けてから施設を見学させてもらう。
宇宙ステーション試験棟で日本が担当する「きぼう」の中に入ったり、追跡管制棟では管制室の格好良さにしびれた。
(インカムつける仕事って妙にあこがれる)
宇宙にあこがれる人が絶えないのも何だか分かる気がした。
2005 10/30
もろもろ鑑賞、博物館
まろまろヒット率3
JAXA後の珈琲庵で「ホットドッグ」
秋葉原の「珈琲庵」にて。
JAXA前のエルベで「スパイシー・ヴィンツァ・ポーク」
JAXA筑波宇宙センター訪問でつくばランチ。
つくば駅近くの西部百貨店内の「エルベ」にて。
パーティのラストを飾る「デザート」
前に特別講師をしたArts and Lawの交流パーティにお呼ばれして知り合いと顔を出す。簡単なパーティと思ってたら料理が充実してて驚き。
写真にあるしめのデザートもおいしくてよかった。
池尻の「世田谷ものつくり学校」にて。
二代目帝都軒の「GTO」
G=ごま、T=鶏、O=お塩のラーメン。塩ベースのラーメンにスリゴマはとっても合って実にマイウー!
ジャージオフで忘れいていったジャージを取りに行った大塚の「二代目帝都軒」にて。
Kelly Lunn's Homeでご近所さんと「チャーシュー春巻」
ばったりご近所さんと出会ったのでそのまま一杯。このお店は基本は中華なのにお酒の種類が半端じゃない!
写真はおつまみで頼んだチャーシュー春巻き。不思議な雰囲気でちょっと気に入ってしまった。
春日・後楽園(東京都文京区小石川1-8-1)の「Kelly Lunn’s Home」にて。
五行の「焦がし醤油ラーメン」
六本木に住む古い友人宅にお邪魔した時に、友人たちとアメリカ海軍宿舎近くまで歩いて評判のお店に入る。ここの焦がし醤油ラーメンは確かに独特の風味がした。最後までアツアツだし店員さんの対応もよくて好感触。普段会えない友達と会うのはストレス解消になりますな(^^)
西麻布(六本木寄り)の「麺酒家 五行」にて。
江戸そば本郷の「山菜たぬきつけ麺」
山菜が少ないかも。。
本郷(東京都文京区本郷3-36-8)の「江戸そば本郷」にて。
追記:残念ながら閉店されたとのこと。