亀十の「どら焼き」

どらやきが美味しいという亀十をおとずれて、名物のどら焼きを購入。どら生地がやわらかくて普通のどら焼きとはまた違った食感だった。
文京区友の会のゲリラポタリングオフでおとずれた、浅草・浅草寺雷門近くの「御菓子司 亀十(かめじゅう)」にて。

梅園の「あわぜんざい」(粟善哉)

1854年創業の、浅草を代表する甘味処に立ち寄る。名物のあわぜんざい(粟善哉)をいただくと、想像していたものより美味しかった。ぜんざいといっても練られたあんこがのっているのでお餅のような食感。
文京区友の会のゲリラポタリングオフでおとずれた、浅草・浅草寺仲見世通りの「梅園(うめぞの)」本店にて。

デリカぱくぱくの「春巻き」


250円弁当で有名な、お弁当屋さん「デリカぱくぱく」で春巻きを買い食い。本当は20円のコロッケを選択したかったけれど、まだ揚がっていないということでこの30円の春巻きを選択。それでも十分安いですな。
ちなみに台東区と墨田区にチェーン店がいくつかあるらしい。

文京区友の会ゲリラポタリングオフでおとずれた、墨田区向島の「弁当 デリカぱくぱく(でりかぱくぱく、デリカパクパク)」向島店にて。

志満ん(じまん)草餅の「くさもち」

向島で名物の一つの草餅(草団子)をいただく。一口食べただけで蓬(ヨモギ)の香りが口の中にひろがる。お餅もやわらかくて今まで食べた草もちの中で一番おいしく感じられた。
ちなみにこちらの屋号は「志”満ん草餅」と表記されているように、「志」に「”」をつけて「じ」と呼ばせている。向島は元花街ということもあって、こういうしゃれっ気のあるお店が残っているのも魅力ですな。
文京区友の会のゲリラポタリングオフでおとずれた、墨田区向島の「向じま 志”満ん草餅(じまんくさもち)」にて。

マクドナルドの「McGriddles(マックグリドル)」

朝マックの新メニュー、マックグリドルに挑戦。メープルシロップ入りのパンケーキに塩味のきいたソーセージをはさむという実に不思議な組合せ。一口一口食べただけでとってもアメリカンなフレイバーが口中にバーニングした。。。
護国寺朝オフの会場となった護国寺(東京都文京区音羽2-2-2)の「McDonald’s(マクドナルド)」護国寺店にて。

おむすび権米衛の「玄米おにぎり」

今日はカタカタな日だったので、弊社近くにあるおむすび専門店で玄米おにぎりを購入。ここのおむすびはいろいろな具材が入ったメニューはあるけれど、シンプルな玄米おにぎりが一番美味しく感じられる。ちなみにチェーン店なのになぜか公式ホームページが無く、名前も「権兵衛」と間違って覚えられていることも多いらしい。株式会社イワイさんにはPRもがんばってほしいところw
本郷三丁目駅前(東京都文京区本郷2-39-5)の「おむすび権米衛(ごんべえ)」本郷三丁目店にて購入。
おいしい 米

FRIENDLY(フレンドリー)の「プリンパフェ」

大阪出張最後の日で挨拶まわりも終わったので一息つこうとフレンドりる。注文したのはプリンパフェ。カラメルソースが大量にかかっていて、プリンプリンした味わいだった。ちなみにこのファミレスはアサヒビールの系列とはじめて知った。
大阪・住之江玉出の「ファミリーレストラン FRIENDLY(フレンドリー)」玉出店にて。