同席した親が食べたいと言うのでデザートはハーフカットメロンバニラアイス添えを半分こしながら食べる。メロンがそれほどうれてなかったかな・・・
大阪・「神戸にんにくや」なんば店にて。
神戸にんにくやの「ワタリガニのスパゲッティ」
僕たち家族はここのワタリガニのスパゲティが大好きだ。くどいかな?と思う直前の甘さが絶妙で他店のワタリガニのスパゲティとは明確に違う味付け。
大阪・「神戸にんにくや」なんば店にて。
大紘の「鶏肉とトマトと卵の炒めもの」
渋谷での打ち合わせ後に同僚と中華屋さんに入る。ここの店はナゼかセンター街周辺だけにチェーン展開しているという不思議な店。
ランチの鶏肉とトマトと卵の炒めものを頼む。「卵とトマトの相性は抜群」という噂は前々から聞いていたけどこのコンビを食べたのは初めて。確かにマイウー!
渋谷の「大紘」にて。
大沢食堂の「肉野菜炒め」
本駒込で打ち合わせがてら美味しいと評判の定食屋さんに入る。激辛カレーが有名だけど肉野菜炒めが美味しそうだったので注文。期待を裏切らずやっぱりマイウー。
千石(東京都文京区本駒込2-1-5)の「大沢食堂」にて。
もりしょく日替わり定食=「チキンカレーとエビフライ&コロッケ」
打ち合わせがてらもりしょくにはじめて入る。日替わり定食が良いと聞くので注文するとチキンカレーとエビフライ&コロッケというボリューム満点なものが来た。これで700円はけっこうお得かも。おなかいっぱいになったので打ち合わせもスムーズでした。
本郷(東京都文京区本郷5-30-16)の「もりしょく」こと「食堂もり川」にて。
ダブル記念なsaitake(さいたけ)の「野菜とベーコンのリゾット」
前日に読書日記のblogへの移行が完了。久々にようやく一息入れられるなと思っていたら、実は前日でご近所さんつきあいをはじめてちょうど1年ということもあって、みゆちゃんとランチる。ダブル記念のランチに注文したのは野菜とベーコンのリゾット。噂通りここは野菜がマイウーですな。
小石川(東京都文京区小石川3-1-5)の「saitake(さいたけ、サイタケ)」にて。
烈士洵名で真夜中の「焼肉定食」
ご近所さんに誘われて銭湯「シビックランド」へ。その後も作業が残っていたので栄養をつけるために近くのラーメン屋さんに入る。1年ぶりくらいに入ったらメニューに焼肉定食があったので注文。写真の焼肉にごはんとラーメンがついてくる実にボリューム満点でした(>_< )
春日・後楽園(東京都文京区西片1-15-6)の「信濃神麺 烈士洵名」にて。
ビジネスライクに本郷美術骨董館ボン・アートの「冷やし白玉しるこ」
バンビの「チキンソテーとインドカレー」
会合後に仕事の同僚と夕食とる。蒸し蒸ししていたのでチキンソテーとインドカレーのワンプレートセットを注文。相変わらず微妙な味だけど悪くはない不思議な感じ。
本郷(東京都文京区本郷5-25-16)の「バンビ」本郷東大赤門店にて。