松村劭 『名将たちの戦争学』 文藝春秋 2001

まろまろ@世界遺産の中で唯一実際に入ることができる、湯の峰温泉つぼ湯に入ってきました(^^)v

さて、『名将たちの戦争学』松村劭著(文藝春秋)2001。

古今東西の名将たちが残した名言を紹介しながら、統率・戦略・戦術について述べる一冊。
タイトルは戦争学だけど、単純に名言集としても読むことができる。

たとえば、一番心に残ったビザンツ帝国の皇帝マリウス(マウリキウス)の言葉・・・
「1:広く何をなすべきかを聞き、2:少数の賢者の助言を得て、3:最良の策を一人で決定し、4:それにこだわるべし」。

また、プロイセンのフレデリック大王(フリードリッヒ2世)の言葉・・・
「本当に知恵がある男は一番大事なことだを掌握しようとするが、小心で知恵のまわる将軍は、すべてを掌握しようとする。
そして何がもっとも重要なのかを見落とし、ちょっとした事件や失敗で目に角を立てるのだ。
『すべてを守るものは、すべてを失う』という古い格言がある。
ささいな事柄は犠牲にして、本質を追え!」。
・・・など、今の自分の心情的にグッとくるものもあった。

ただ、採用する名将たちが偏っている気もしたし、巻末には参考文献も載せてほしかった。
(人名の多くは全員英語読みなので一瞬「誰?」と思うのもあった)

以下はその他にチェックした箇所・・・

☆半リットルの汗は、5リットルの血を節約する
<パットン>

☆将軍は決して「まさか!」というな
<マリウス>

☆危険があるところ、栄光あり
<ナポレオン>

○目標の原則は、戦いの原則の中で最も重要である(中略)
この原則だけが指揮官に「何を」を与え、他の原則は「如何に」を与えるからである
<C.R.ブラウン>

○重要な時機と場所で、戦闘力の優越を得よ(中略)
一つの作戦線に沿って、一団となって機動せよ
<ナポレオン>

○戦闘は防御に始まり、攻撃で終わる
その逆は敗北である
<クラウゼビッツ>

○防御の本質は、敵の打撃を受け止めるのではなく、受け流すことだ
<クラウゼビッツ>

この本をamazonで見ちゃう

2007 8/12
戦略論、名言集
まろまろヒット率3