戸部良一・寺本義也・鎌田伸一・杉之尾孝生・村井友秀・野中郁次郎 『失敗の本質―日本軍の組織論的研究』 ダイアモンド社 1984

目から鱗が落ちるどころか眼球まで落ちるような(笑)ほど
インパクトがあり面白かったです!
今まで断片的に聞いていた日本的組織の特徴、
戦前の帝国軍組織と現代組織との類似性などがとても明確に体系的に、
なおかつわかりやすく書かれていて読んでいて壮快感さえ感じました!
第一章の「失敗の事例研究」も個人的趣味のため(^^)面白く読めましたが
何より第二章「失敗の本質」、第三章「失敗の教訓」が
とても参考になりました。

特にアメリカ軍との対比で帰納的戦略、一点豪華主義、
人的ネットワーク・プロセス、学習破棄(unlearning)、
single loop learningなどのキーワードだけでも
それぞれ一冊の本に値するのでは?
例えば「single loop learning」をとりわけ強調してきた
学校教育の限界などについては今、
タイムリーな学校教育の変革のキーワードでもあるわけですよね。
また、進化論的な視野から見た環境適応で「適応は適応能力を締め出す」
(adaptation precludes adaptability)という一言がとても印象に残りました。
これから引用などにばんばん利用させてもらいましょう。(^o^)

この本をamazonで見ちゃう

1996 5/7
組織論、戦略論、歴史、教育学、政治学、意思決定論、経営学
まろまろヒット率5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です