ネット上のどM男の集いでは荒川静香選手が大人気と聞いた、らぶナベ@あの顔でなじられたいそうですな(-_-)
さて、『毛沢東』ジョナサン・スペンス著、小泉朝子訳(岩波書店)2002。
中国近現代史研究の第一人者が書いた毛沢東の伝記(ペンギン評伝双書)。
毛沢東の評伝は極端すぎるものが多い。
もともと評価が難しいというのもあるし、まだ彼の影響が残っているというのもあるんだろう。
たとえば単なる恨み辛みだけで書かれてあるような評伝もある。
そこで欧米人で歴史研究者という、少し冷静になれる立場の著者が書いたこの本を手に取ってみた。
内容は有利な出自でもなく、特別才能に恵まれていたわけでもない毛沢東が、なぜ最高指導者になり、長期間地位を維持できたのか?
この疑問を軸にして毛沢東の人生を追いかけている。
その理由を著者は中世ヨーロッパの「無秩序の王様」を引き合いに出して・・・
「(毛沢東は)本来ならば期間限定の概念(無秩序の王様)を激動期の中国にあてはめ、耐用期間を引き延ばし、
長く退屈な冒険に仕立てあげることに成功した。これが毛沢東の恐ろしさである」としている。
ただ、この本でもまだ「なぜ毛沢東が?」という疑問の答えは得られなかったような気がする。
歴史の「なぜ?」の答えなんて永遠に得られないかもしれないけど、
これからも新しい資料が出てくると思うので研究が進むことを期待したい。
2006 2/28
歴史
まろまろヒット率3